1926年から続く初代の想いを受け継ぐ、精肉販売への想い

小池精肉店

昔も今も、商いの原点は「家畜商」

当家の記録によると、初代が家畜商を興したのは昭和元年ごろとされています。
以来、「蔵の街」で知られる栃木市の山間部で牧場を営み、現在は3ヘクタールの敷地内で約100頭の黒毛和牛(ブランド名「前日光和牛」)を飼育しています。
ちなみに「前日光」とは、日光連山を背に栃木市を含む下都賀地域以北のエリアで、その自然環境の良さからかねてより牧畜が盛んでした。

昭和30年代に入ると、本業の畜産以外に精肉業を手がけるようになり、市内に精肉店を開店。その後、昭和40年代に大衆食堂をオープンしました。
その大衆食堂が飲食事業の「肉のふきあげ」に繋がっています。

お肉博士:小池社長

二代目の父・弘介に話を聞くと、当時は肉は貴重で、牛でも豚でもヒレやロースは高級品だったそうです。
例えば豚肉を加工して店頭に並べても、売れるのは豚バラ肉など安価な部位ばかり。ヒレやロースは一向に売れません(笑)。
困り果てた両親は苦肉の策で自前で調理することを思い立ち、とんかつなど揚げ物にして商品化しました。

家業の歴史を振り返ると、「家畜を育て、精肉として加工し、調理して提供する」といった流れは現在も一貫しています。
最近、農畜産物や水産物の「6次産業化」が叫ばれていますが、当社ではすでに30年ほど前から取り組んでいました。
この一連の物語性こそが、企業としての強味だと考えています。

「お肉博士のおまかせ定期便」のお申込みはこちら

12回コース(一括払い)
6回コース(奇数月お届け・一括払い)
6回コース(偶数月お届け・一括払い)